2018.03.08
日本の転換期に訪れた「健康経営」の波!第5回
トマトケチャップやトマトジュースでおなじみのカゴメ株式会社。「ニッポンの野菜不足をゼロにする」事を目標に掲げる同社が立ち上げた「野菜と生活 管理栄養士ラボ」とは。
2017.09.29
日本の転換期に訪れた「健康経営」の波!第4回
従業員の健康を貴重な経営資源と捉える企業が増えています。東急リバブルもその1社で「CHO(最高健康責任者)」という役職を設け、健康経営を社内に浸透させています。
2017.09.15
日本の転換期に訪れた「健康経営」の波!第3回
健康食品で培った健康づくりのノウハウをもとに「健康増進プログラム」を開発した株式会社ファンケル。自社だけでなく多くの企業をサポートする同社の健康経営とは。
2017.05.24
日本の転換期に訪れた「健康経営」の波!第2回
生産性やイメージの向上、さらには医療費の適正化にもつながることが期待される「健康経営」。経済産業省で健康経営の普及を牽引する江崎禎英氏に、その意義と展望を伺いました。
2017.04.28
日本の転換期に訪れた「健康経営」の波!第1回
生産性や企業価値の向上にもつながると期待され、大企業を中心に取り組みが増えている「健康経営」。Bizコンパスの独自調査で明らかになった、「健康経営」の実態とは?