2017.07.03
海外IT動向ウォッチング 2017年4月~2017年9月第13回
オーストラリアの大学が、AIを使って寿命を予測するシステムを開発しました。聞きたくない人も多いでしょうが、高齢化社会の現在だからこその活用法があるようです。
2017.06.26
海外IT動向ウォッチング 2017年4月~2017年9月第12回
アメリカのベンチャーが、電気エネルギーを超音波に変えて、スマホを充電する技術を披露しました。開発企業のリーダーは「これはパラダイムシフトだ」と息巻いています。
2017.06.19
海外IT動向ウォッチング 2017年4月~2017年9月第11回
グーグルやマイクロソフトが、大画面のデジタルホワイトボード製品を市場に投入し、注目を集めています。どのような特徴があるのでしょうか。
2017.06.12
海外IT動向ウォッチング 2017年4月~2017年9月第10回
犬や猫を飼っている人は、表情や仕草で具合が悪いことがなんとなく分かりそうですが、羊となると、素人には無理そうです。近年、AIでその表情を分析する研究が進んでいます。
2017.06.05
海外IT動向ウォッチング 2017年4月~2017年9月第9回
アラブ首長国連邦で開催された見本市に、身長170cmの人型ロボット警官が登場しました。「リアル・ロボコップ」なこのロボットは、警官としてどのように働くのでしょうか。
2017.05.29
海外IT動向ウォッチング 2017年4月~2017年9月第8回
AI音楽では、ディープラーニングの実用化でAIが自ら作曲するようになり、そのクオリティも高まっています。ですが、AIが作った曲の著作権はどうなるのでしょうか。
2017.05.22
海外IT動向ウォッチング 2017年4月~2017年9月第7回
AI(人工知能)を活用して、写真の見栄えを良くする編集ツールをAdobeが開発しました。セルフィー(自撮り)写真なのに、プロカメラマンが撮ったみたいに見えるといいます。
2017.05.15
海外IT動向ウォッチング 2017年4月~2017年9月第6回
AI活用が、さまざまな分野で始まっています。たとえば、ビール業界、テレビ業界、SNSなどです。その一方で、一部の分野では、AIの普及が進んでいないようです。
2017.05.08
海外IT動向ウォッチング 2017年4月~2017年9月第5回
IoTには膨大な数のモノがインターネットに繋がります。中には電波が届かない地域もありますが、その地域のIoTを支えるものとして「ナノ人工衛星」が期待されています。
2017.04.24
海外IT動向ウォッチング 2017年4月~2017年9月第4回
スクーター「ベスパ」でおなじみの二輪車メーカー「ピアッジオ」のグループ会社から、人間の後についてくる荷物運びロボットが登場しました。
閲覧ランキング
閲覧ランキング