2017.09.25
海外IT動向ウォッチング 2017年4月~2017年9月第23回
Appleが、より高度なAR技術をiPhone/iPadでサポートしたことで、大勢の開発者が参入する動きが出てきました。これまでとは違った、意外なコンテンツも生まれそうです。
2017.09.11
海外IT動向ウォッチング 2017年4月~2017年9月第22回
写真は、現実に存在するものを写して記録するものですが、米スタンフォード大学の研究チームが、存在しない風景の写真をつくりだす手法を発表しました。
2017.09.04
海外IT動向ウォッチング 2017年4月~2017年9月第21回
米国のベンチャー企業が、首にかけたまま動画が撮影できるカメラを発売しました。自分が今見ているものをSNSで生中継するという用途にピッタリのツールとなります。
2017.08.28
海外IT動向ウォッチング 2017年4月~2017年9月第20回
VR(仮想現実)は、ゲームの技術のように考えられがちですが、実際はもっと幅広く利用できるものです。最近では「就職活動」に活用できるVRも登場しています。
2017.08.21
海外IT動向ウォッチング 2017年4月~2017年9月第19回
米大学の研究者が、充電池も乾電池も搭載しない“バッテリーレス携帯電話”を発表しました。電源は、空気中を飛んでいるエネルギー、すなわち「電波」と「光」です。
2017.08.14
海外IT動向ウォッチング 2017年4月~2017年9月第18回
あるセキュリティ研究者が、過去にハッキングされた3億超のパスワードを公開しました。これを使えば、自分のパスワードがハッキングされているか否かが調べられます。
2017.08.07
海外IT動向ウォッチング 2017年4月~2017年9月第17回
現在は第三次第三次AIブームだといわれ、あらゆる産業でAIが活用されています。しかし、うわべだけAIでアピールする「AIウォッシング」も横行しています。
2017.07.31
海外IT動向ウォッチング 2017年4月~2017年9月第16回
クレジットカード大の組み込み型コンピューター「Raspberry Pi」は、インターネット接続なしでもIoTを構築する可能性を持っており、注目されている。
2017.07.24
海外IT動向ウォッチング 2017年4月~2017年9月第15回
IBMのAI「ワトソン」が、リーダーの資質を明らかにするという試みに挑戦しました。その結果、リーダーは業種は違えども、ある共通点があったといいます。
2017.07.10
海外IT動向ウォッチング 2017年4月~2017年9月第14回
米オレゴン州の大学が、ドーム型のデータセンターを開発しました。建設費が30パーセント安くなるほか、冷却効率が高まって運用費が80パーセント削減されるため、注目されています。
閲覧ランキング
閲覧ランキング