2021.01.14
IT&ビジネス最新ニュース第97回
コロナ禍でDX加速するも、推進の障壁は「DX人材の育成」–電通デジタル
電通デジタルは「日本における企業のデジタルトランスフォーメーション調査(2020年度)」の調査結果を発表した。
2021.01.12
IT&ビジネス最新ニュース第96回
最先端のテクノロジーの導入に関して、企業内で先行している部門もあれば、遅れをとっている部門もある。IT部門の課題とは。
2021.01.07
IT&ビジネス最新ニュース第95回
デロイト トーマツ グループは12月18日、世界の消費者における第5世代移動体通信システム(5G)の浸透度と日本での普及状況について分析結果を明らかにした。
2020.12.24
IT&ビジネス最新ニュース第94回
未来志向のセキュリティ、ゼロトラストも包含する「CARTA」
コロナ禍でさまざまな変化が起きる中、ガートナーのバイスプレジデントを務める礒田優一氏は、セキュリティも未来志向に転換し、戦略的に取り組むべきと語る。
2020.12.22
IT&ビジネス最新ニュース第93回
セールスフォース傘下のMuleSoftなどの調査で2021年にCIOやITリーダー、組織が、デジタル変革ジャーニーの中で直面するトレンドのいくつかが説明されている。
2020.12.21
IT&ビジネス最新ニュース第92回
ランサムウェアの身代金支払い額、日本は平均で約1億2300万円
セキュリティ企業のクラウドストライクの調査によれば、直近1年で日本企業の52%がランサムウェア攻撃を経験し、32%が身代金を支払っていた。
2020.12.17
IT&ビジネス最新ニュース第91回
上場を果たした飲食口コミ「Retty」代表に聞くコロナ禍の成長戦略–Go To Eatや飲食業界への思いも
10月30日に東京証券取引所マザーズに上場を果たしたのが、口コミグルメサイトを運営するRettyだ。Retty 代表取締役の武田和也氏に上場前後の心境と今後の戦略を聞いた。
2020.12.15
IT&ビジネス最新ニュース第90回
教育のデジタル化は「助っ人」より「仕組み作りとUX」に注力せよ~松岡功の一言もの申す~
政府が小中学校の各教科の授業で、デジタル技術を活用できる教員育成に乗り出すという。そのため、ICT関連企業のOBらを学校に派遣する支援体制も整備する構えだ。今回はこの動きについて一言もの申したい。
2020.12.14
IT&ビジネス最新ニュース第89回
ガートナーは、不確実な時代にセキュリティのリーダーシップで求められる3つのテーマを発表した。
2020.12.10
IT&ビジネス最新ニュース第88回
コロナ禍でリセットされた働き方とマインドセット–澤円氏が説く「新時代を乗り切る力」
Skyは11月5日より、コロナ禍の新しい働き方やビジネス能力を学ぶバーチャルイベント「Sky Technology Fair 2020 Virtual」を開催中だ。ここでは圓窓代表の澤円氏のセッション「働き方とマインドセットをリセット! 新時代を乗り切る力とは」の内容を紹介する。
閲覧ランキング
閲覧ランキング