TOEICを何度か受験していて、リスニングのスコアがなかなか伸びないと悩む方も多いでしょう。日常的に英語でコミュニケーションを取る機会が少ない環境では、ネイティブの発話を聞く機会が少ないことももちろんですが、自分が英語で発話する機会もなかなかありません。
そこで、かつて筆者自身が通訳のトレーニングを受けていた頃にやってみて、リスニング力強化に効果アリ! と実感した、ある方法をご紹介したいと思います。
「英語モノマネ」で言えるフレーズ=聞き取れるフレーズを増やす
TOEICのリスニング問題対策として効果的とされる方法の1つが、聞き取った文章を書き起こす「ディクテーション(dictation)」です。ディクテーションは、筆者自身も実際にやってみて、リスニングの力をアップするために有益な方法であると自信を持っておすすめできますが、非常に時間がかかるため、多忙な方にはあまり向いていません。
そこで、もう少し気軽に試せる方法としておすすめしたいのが、「英語モノマネ」です。
世の中にはTOEIC対策の優れた教材が数多く存在し、その多くにはリスニング問題を収録したCDも付いています。そのCDを使って、単に「聞く」練習をするのではなく、聞いた通りに言い方や声色までそっくりそのまま「モノマネ」してみてください。
もちろん、初めはうまく発音できず、聞いた通りには真似できない場合も多いでしょう。しかし、「モノマネ」と言えるぐらい真似できるまで繰り返して練習していくと、正確に発音するための筋肉が鍛えられていきます。それと同時に、… 続きを読む