「清潔感は髪に出る」という“男の格言”があるように、仕事上で付き合う相手に良い印象を持ってもらうにはヘアケアを怠ってはいけません。今回はその最適な方法を、清潔感をよりアップさせる「フレグランス」の使い方と合わせて、Q&A形式で答えます。
髪の毛を気にする前に、雑なシャンプーから改める!
【Q1】最近、頭皮の臭いや抜け毛が気になります。対処法はありますか?
【A1】髪の毛の正しい洗い方をマスターしましょう!
その昔、育毛剤のコマーシャルをきっかけに“ブラシで頭皮を叩く=鍛える”という認識が世間に広まりました。薄毛や抜け毛に悩んでいた方は、それに倣って頭皮をトントン叩いていましたが、これはNGです。頭皮を傷つけるだけでなく、叩くことで頭皮の細胞に“緊張”を強いて、育毛剤の栄養が毛根まで届かなくなってしまうからです。
頭皮と髪のケアでよく言われるのが、「顔の皮膚と頭皮は一枚でつながっている」ということ。しかし実際は、洗顔の時こそブラシや洗顔料、ときには洗顔機器などを使いながらケアするのに、頭皮と髪のケアになると「手で髪の毛を洗うだけ」という人が圧倒的に多いのです。
男性の場合、加齢とともに髪のツヤやコシが失われていき、抜け毛、薄毛、白髪、ボリュームダウン、臭いなどが目立ち始めます。それらは「頭皮と髪をきちんと洗えていない」から起こるのです。
頭皮には0.03ミリの毛穴が約4万個もあると言われ、顔の毛穴と同じように皮脂の分泌が活発です。なので、ケアが不十分だと毛根が詰まり、代謝が落ちて髪の成長を妨げる原因になります。
そこで、正しい髪の洗い方を確認しておきましょう。
(1) シャンプーを髪に付ける前に、… 続きを読む… 続きを読む