メルマガ登録
経営課題から探す
ITジャンルから探す
業種から探す
注目のキーワードから探す
ラーメン評論家・大崎裕史の「ラーメン最前線」第80回
著者 大崎 裕史
「担々麺」といえば挽肉と辛いスープでおなじみだが、実は本場中国では「汁なし」こそが本来のかたちである。「四川飯店」創業者で「中華の鉄人」陳建一氏の父である陳建民氏が日本に持ち込んだとき、日本向けに「スープ入り」にして出したのが、日本の担々麺の始まり。中国にはこのメニューはない。
第61回でも「担々麺」を紹介したが、「汁なし」はわずか1軒しか挙げていなかったので、今回は「汁なし担々麺」に限定し、日本で独特の進化を遂げている名店5軒を紹介する。
… 続きを読む
大崎 裕史
株式会社ラーメンデータバンク取締役会長 日本ラーメン協会理事 毎年駒沢オリンピック公園で開催されている東京ラーメンショー実行委員長。自称「日本一ラーメンを食べた男」(2019年8月で約25500杯)として雑誌やテレビに出演。ラーメン集合施設やカップ麵などの監修も多数の実績あり。著書として「日本ラーメン秘史」(日本経済新聞出版社)、「無敵のラーメン論」(講談社現代新書)、他。
関連キーワード
カテゴリランキング
2019.12.26
大崎裕史が選ぶ、2019年のラーメンベスト13
2015.11.19
話題の食材!クセになる「烏賊出汁ラーメン」に注目
2014.05.29
80年近い歴史の京都ラーメンに新興勢力が登場!
SHARE
2015.08.08
外食でもできる「薬膳」でパワーアップ&アンチエイジング第2回
居酒屋やコンビニでOK!食べるだけアンチエイジング
2015.02.25
3月開業、北陸新幹線で歴史都市・金沢を旅しよう第2回
金沢の名店で、日本海の海の幸と加賀野菜を味わう!
2016.03.06
食は江戸にあり!江戸と食にまつわるお話第3回
なぜ日本橋魚河岸は100万人の胃袋を満たせたのか
2015.11.18
ビジネスに役立つ全国お国柄辞典第16回
“広島風お好み焼き”は禁句?「広島県」の不思議