2016.01.15 Fri
昨今、その言葉を目にする日はないほどに注目を集めている「IoT」。しかし現状は言葉が先行し、実態は見えづらい状況なのではないでしょうか。そのような中で、IoTをうまく事業に取り込むことができれば、間違いなくビジネスチャンスは拡大できるでしょう。
今回は小さな自動車修理工場からスタートし、時代とともにモバイル、インターネット、クラウドといったIT分野へ事業領域を拡大していったスマートバリューに、IoT活用のヒントを伺いました。
すべての事業は“クルマ”の軸足から伸びている
1928(昭和3)年、自動車電装業として設立し、戦後の1947(昭和22)年に法人化。創業から数えて今年で88年を迎える株式会社スマートバリュー(2012年に商号変更)は、時代の流れとともにクルマからモバイル、インターネット、データセンターへと事業ドメインを拡大してきました。
代表取締役社長の渋谷順氏は「祖父が大阪府堺市で立ち上げた小さな町工場が発祥ですが、戦後自動車が普及する中で自動車機器関連の事業を始めます。昭和から平成に移ると自動車電話を取り扱うようになり、その縁から携帯電話販売の代理店業務を開始しました。そこに世の中を変えるインパクトとなったインターネットが登場し、いち早く事業に参画します。最初の5年間は惨たんたる状況でしたが(笑)、ようやく軌道に乗り出した2003年ころから分社・統合を行いました。現在はモバイルとクラウドの2つの大きなセグメントで、事業を展開しています」と事業の変遷を語ります。
実は、その変遷の中には不変の哲学があったと言います。
「もともとうちの事業はクルマからスタートしています。長年築いてきた自動車部品メーカーや同業者のコネクションを活かせることは大きな強みです。そこでクルマに軸足を置きつつ、モバイルやクラウドといったITを加えることで提供できるサービスを考えてきました。また、携帯電話でインターネットにつながるのが当たり前になった現在、早くからモバイルやインターネット事業に参画して蓄積した技術やノウハウがクラウド事業の確かな礎になっていることも間違いありません」と渋谷氏は説明します。
同社のクラウド事業の基盤となるのは、自社で運営するデータセンター。ここにあるクラウドプラットフォームを使って「社会課題を解決すること」が同社の事業理念です。現在、自治体や公的機関向けに「地域情報クラウド」、法人向けに「モビリティ・サービス」という領域でサービスを提供していますが、とりわけ後者はクルマという軸足がしっかりと定まっています。本来の事業領域であるクルマから離れず、モバイルやインターネット、クラウドといった新たな技術を付加したサービスを提供してきたことに急成長の秘密があるのかもしれません。
通信の「コスト」と「使い勝手」がサービス普及のカギ… 続きを読む
このテーマについてもっと詳しく知りたい
連載記事
- 第1回 未来の話ではない!IoTがビジネスを変革させる可能性2015.07.08 Wed
- 第2回 セキュアなIoTを実現する「Industry 4.1J」2015.07.15 Wed
- 第3回 大林組が目指す、建設現場での安全作業を見守るIoT2015.07.22 Wed
- 第4回 ここまで来ている!インフォシスが語るIoT最新事例2015.07.29 Wed
- 第5回 IoTプロジェクトを成功に導く「7つのポイント」2015.09.30 Wed
- 第6回 エバンジェリストが語るIoTの課題と導入ポイント2015.10.28 Wed
- 第7回 実現直前! 製造業を変えるIndustry 4.1J2015.11.27 Fri
- 第8回 IoTで社員の安全を守る!JALが挑む取り組みとは2015.12.10 Thu
- 第9回 IoTで熱中症防止!JALの実証実験に挑んだ現場の声2015.12.11 Fri
- 第10回 IoTで車両や運転を管理するクラウドサービスとは2016.01.15 Fri
- 第11回 ドイツ「Industrie 4.0」現場レポート2016.01.29 Fri
- 第12回 アメリカ「Industrial Internet」現地レポート2016.05.20 Fri

Bizコンパス編集部
関連ジャンル記事
- 世界の潮流に乗り遅れるな!海外進出のための手引き(第1回)激変する世界を見極める“鳥の目”“魚の目”2015.12.02 Wed
- JICAに聞く、いま求められるODAとは?民主化が進むミャンマーで展開される日本ODAの今2014.03.28 Fri
- M&Aを成功させるIT戦略システム統合で失敗しない「業務視点」の心得とは2014.09.04 Thu
- 加速する運用保守アウトソーシング(第1回)“守り”から“攻め”へ!IT部門が舵を切り始めた2015.03.04 Wed
- 世界の潮流に乗り遅れるな!海外進出のための手引き(第4回)アジア各国へのハブ拠点、シンガポールが果たす役割2015.12.22 Tue
ランキング
04月25日 集計- 前日ランキング
- 週間ランキング
- 2018.03.08
- サイトメンテナンス【終日】のお知らせ 2018年3月23日(金)
- 2018.02.07
- サイトメンテナンスのお知らせ 2018年2月9日(金)
- 2017.02.28
- 株式会社クレディセゾン 林野 宏 代表取締役社長のサイン入り書籍プレゼント