新型コロナウイルスの感染拡大で、政府や自治体から外出自粛要請がなされている中、推奨されているのがテレワークだ。
普段利用しているスマートフォンやモバイルのネットワークも、そうしたテレワークに役立つことが少なからずある。上手に役立てて快適なテレワークの実現を目指そう。
お手元のモバイルはテレワークにも役に立つ
2020年4月現在、新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るっている。日本でも政府が緊急事態宣言を打ち出し、不要不急の外出自粛が要請されている。
このことから、より注目を集め始めたのがテレワークだ。自宅などから遠隔で仕事をこなすテレワークは、ここ数年来、政府も働き方改革の一環として導入を推奨してきたものの、日本では遅々としてその普及が進まなかった。皮肉なことに、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため外出自粛が求められるようになったことで、その必要性が急速に高まった。その準備や環境整備に困っている人も少なくないだろう。
だがテレワークは、別段高性能なパソコンや固定ブロードバンド回線がなければできないものではなく、実は普段利用しているモバイルのネットワークやデバイスを用いても十分対応できるのだ。
ここではモバイルのネットワークやデバイスをテレワークに活用する上での特徴や注意点など、要所要所を簡潔に解説しておきたい。そうした知識が多くの人のテレワーク環境改善に役立てられれば幸いだ。