しかし、指揮官からの投票結果は全く逆で、票を集めたのは「リーダータイプ」と申告していた隊員たちでした。指揮官は集団の中で突出した能力を示し、リーダーシップをとって周りを引っ張っていく隊員を、そのままリーダー適任者と評価しました。そして「フォロワータイプ」と自認していた隊員たちの、リーダーとしての潜在能力を認識できていませんでした。
この結果によって明らかなのは、「優れたリーダーシップ」とは、評価者が誰かによって大きく変わるということです。
評価者が集団の外にいる場合、リーダーらしい振る舞いをしている人物を「リーダーシップがある」と評価します。一方、同じ集団の中でリーダーを選ぶ場合、チームへの貢献度が高く、本当にメンバーを動かす力を持っているのは誰なのか、それぞれが経験から認識します。
その結果「優れたリーダーシップを持った人物」として選ばれるのは、一見するとリーダーとは思われず、本人も「自分はリーダーではなくフォロワータイプだ」と認識している人物になるのです。