メルマガ登録
経営課題から探す
ITジャンルから探す
業種から探す
注目のキーワードから探す
働き方改革&生産性向上のカギはどこにある?第17回
著者 Bizコンパス編集部
最後に、映像の活用は幅広い業種や業態での “現場業務”においても有効です。
たとえば、建設工事やイベント運営での設置作業、設備点検などです。現場の作業員が視界の中に映像を映し出す「スマートグラス」を利用すれば、作業手順を示したマニュアルや映像を見ながらハンズフリーで作業を行えるとともに、作業員が実際に見えている映像をインターネット配信することで、複数の拠点から作業内容をチェックしてリアルタイムに作業指示を出すこともできます。保険などの査定では、自動車や家屋などの損害状況を映し出すことで遠隔地からでも査定を行うことができます。
加えて、写真にマーキングをした作業指示を現場作業者に送ったり、スマートグラスに別のマニュアルを表示してチャットメッセージを送るなど、現場作業を遠隔からより効率支援する機能もあります。スマートグラスを活用した現場支援型の映像サービスとしては「Arcstar Video Conferencing スマートグラスタイプ」など複数のサービスが提供されています。
このようにビジネスにおける映像活用の領域は拡大を続けています。「働き方改革で生産性を下げない」ために、映像の活用は有効な手段なのです。
関連キーワード
セミナー・イベント情報
注目 ITトレンドEXPO2021 spring
2021年03月10日(水) ~2021年03月12日(金) 開催
コラボレーション課題を可視化。Teams×リモートマネジメントでチームの生産性を高める
2021年03月03日(水) 開催
デジタル技術で実現する、バックオフィス部門の新たな業務モデル
2021年03月01日(月) 開催
デジタルイノベーション 2021
2021年03月15日(月) ~2021年03月19日(金) 開催
どう働く?ニューノーマル時代の新しい働き方 〜Salesforce流 オンラインセールスの成功のポイント〜
もっと見る
閲覧する
カテゴリランキング
2021.02.05
もうICカードはいらない!手をかざすだけで入退館できる「デジタル社員証」が誕生
2020.04.10
中部電力とNTT Comはどうやって点検データを「見える化」したのか
2021.01.08
トランスコスモスが導入した“リモートワーク用の雑談ツール”とは?
SHARE
2021.02.26
ニューノーマル時代にビジネスはどう変わるのか第20回
働き方に新しい価値を生み出す「デジタルワーカー」とは
2021.02.24
コロナ後に求められる「理想のオフィス」とは?第1回
テレワークは増えたけど、やっぱり会社で働きたい!?オフィスに対する企業の本音
ニューノーマル時代のコミュニケーション変革第3回
パーソルP&Tに聞く、リモートワークでも「雑談」する方法
2021.02.12
INDUSTRY REVIEW~業界有識者が「DXの現在と未来」を語る第9回
製造業がDXで生き残る道とは?八子知礼氏とエバンジェリストが対談
ニューノーマル時代にビジネスはどう変わるのか第19回
Afterコロナ時代に求められるオンライン営業とは?
働き方改革&生産性向上のカギはどこにある?第33回
2021.02.03
デジタルトランスフォーメーションの実現へ向けて第58回
欧州スマートシティの成功は、企業がデータを独占しなかったから
2021.01.28
IT&ビジネス最新ニュース第103回
AIが雇用の意思決定に客観性をプラス–インフォア予測
2021.01.27
ニューノーマル時代にビジネスはどう変わるのか第18回
IoT・AI・クラウドに○○が加わることで、DXはさらに加速する
ニューノーマル時代にビジネスはどう変わるのか第17回
「DXを実装する」とは、○○をビジネスに組み入れることである
2021.01.25
IT&ビジネス最新ニュース第101回
取引先のテレワークのセキュリティに不安が5割超–IPAが調査
2021.01.21
IT&ビジネス最新ニュース第100回
雑談が一番難しい会話型AIの今後とは?
Everywhere, Workplaceへ、 今見直すエンドポイント管理とセキュリティのポイント
2021年03月02日(火) 開催
リモートワーク環境下で社員の帰属意識を高めるには? 社内コミュニケーションのポイントを伝授