2020.04.07
デジタルトランスフォーメーションの実現へ向けて第37回
DXが進まないのは、一般道にレーシングカーを走らせているから
著者 Bizコンパス編集部
ピットに「MSP」による先鋭のメンバーを揃えよう
現在、欧米の企業では、委託先にアウトソースしたIT基盤の運用を「MSP(Managed Service Provider)」にシフトする流れになっています。MSPとはシステムやネットワークなどのIT基盤の運用、監視、保守などを行い、利用可能な状態に維持するサービスを提供する事業者です。
「見える化」や「インサイト」を経て、ガバナンスのレベルを「コントロール」まで引き上げるためには、さまざまなプロセスの効率化や自動化の仕組みづくりが必要になります。その際にアウトソーサーではなくMSPを選べば、これらの仕組みと運用人材を組み合わせたシステムマネージメントサービスとして手軽に利用できるようになるのです。
つまり運用管理の高度化のための仕組みが、自社のIT基盤に容易に組み込めるようになります。いわば、最先端のサーキット(IT基盤)を整備し、ピットクルー(IT運用担当者)の業務をプロの技術者が支援することにより、存分にレーシングカー(DX)を走らせる準備が整うのです。
DXが進まないのは、進む道に合わせて自社の仕組みを変えられる人材が不足していることが原因の一つです。まずはMPSを活用し、 “ピットクルー”に 先鋭のメンバーを揃えてみてはいかがでしょうか。
連載一覧
第58回
欧州スマートシティの成功は、企業がデータを独占しなかったから