2019.01.18
「Salesforce World Tour Tokyo 2018」レポート
セールスフォースが提示する次世代の顧客マネジメントとは
著者 Bizコンパス編集部
人が介在せず、自動化される世界
そして、AI、RPA、VPN、セールスフォースを複合的に活用したソリューションのイメージを佐竹氏は次のように紹介しました。
「たとえば複合機の用紙が足りないことに気づいた顧客が「A4が足りない」と企業にチャットでメッセージを送信すると、受付をしたCOTOHA VAが「何パック必要ですか」「メールアドレスは何ですか」と必要な事項を追加で質問し、それをセールスフォースに登録。その注文が登録されるとWinActorが自動で起動し、社内の物流管理システムに情報を投入するというイメージです」
デジタライゼーションの壁を乗り越えた世界
このようにデジタルテクノロジーで「人が介在せず、自動化される既存業務」が生まれ、それによって企画や提案書作成、積極的な営業活動など顧客との新たな関係性づくに注力できる状況を、佐竹氏は「デジタライゼーションの壁を乗り越えた世界」と定義。その近道として、クラウド、ネットワーク、RPA、AIなどテクノロジーの専門家を活用することで、業務分析や再設計、定着化までを効率的に実現することの有効性にも言及しました。
デジタルテクノロジーによって「顧客と企業の関係」は、プロダクトアウトからパーソナライズへ大きく変化しています。デジタライゼーションの壁を乗り越え、その潮流にいかに対応していくかが、これからのビジネスのカギとなりそうです。
※掲載されている内容は公開日時点のものです。
※掲載されているサービスの名称、内容及び条件は、改善などのために予告なく変更することがあります