企業のIT環境を支える、ネットワーク、クラウド、セキュリティ
キーワード:
2021.01.27
DXを加速させるITシステムの運用改革第34回
SaaS利用によって生じる課題をワンストップで解決する方法がある
SaaSには多くのメリットがある一方、通信量の増加によってネットワークに負荷がかかる、セキュリティ対策が必要といった課題があります。これらの解決方法を探ります。
2020.12.23
DXを加速させるITシステムの運用改革第33回
セキュリティとネットワークのそれぞれの機能を統合し、クラウドサービスとして提供する「SASE」に注目が集まっています。その有効性をNTT Comのオンラインセミナーからひも解きます。
2020.11.18
ニューノーマル時代のネットワーク技術革新第3回
With/Afterコロナのネットワークを支える「エッジコンピューティング」とは
来たるニューノーマル(New Normal)時代では、時と場所を超えたコミュニケーションが可能になります。それを支えるエッジコンピューティング技術について紹介します。
2020.11.13
新たなイノベーションはアジアから始まる第4回
コロナ禍でも勢いのある東南アジアベンチャーを発掘「NTT Startup Challenge 2020」開催
東南アジアのベンチャー企業と、日系企業とのコラボレーションの可能性を発掘する「NTT Startup Challenge 2020」が開催されます。どのようなイベントなのか、担当者に話を聞きました。
2020.10.30
DXを加速させるITシステムの運用改革第31回
アフターコロナ時代のITインフラは「SASE」がカギを握っている
コロナ禍でリモートワークを急進したり、新たなワークスタイルを模索するなど、変化を迫られる一方の企業のITインフラ。このままでは運用負担の増大などの悪影響が懸念されます。こうした状況を打破する新たな考え方が「SASE」です。
2020.10.16
ニューノーマル時代のネットワーク技術革新第2回
なぜニューノーマル時代に「ゼロトラストモデル」が求められるのか
来たるニューノーマル時代では、時と場所を超えたコミュニケーションが可能になります。今回はそれを支えるセキュリティモデル「ゼロトラストネットワーク」を解説します。
2020.09.24
シリコンバレー通信第31回
渋滞や大気汚染を予測、「Smart City」に貢献するスタートアップ
今回のシリコンバレー通信では、生活様式が変わりつつある今の時期に役に立つ、「Smart City」に関するソリューションを提供しているスタートアップを紹介します。
2020.09.11
デジタルトランスフォーメーションの実現へ向けて第45回
「2025年の崖」はすでに到来している!?経産省に聞く、コロナ時代のDXの進め方
コロナ禍の中、企業はどのようにDXに取り組んでいくべきか。「DXレポート ~ITシステム『2025年の崖』克服とDXの本格的な展開~」を策定した経済産業省の田辺雄史氏に聞きました。
2020.08.26
DXを加速させるITシステムの運用改革第30回
多くの企業が頭を悩ませる「IT環境のサイロ化」。縦割りとなってしまったIT環境は企業にどのような損失をもたらすのでしょうか。
2020.08.21
DXを加速させるITシステムの運用改革第29回
CSAジャパンが開催した「マルチクラウド管理のためのCloud Management Platform活用」から、クラウド利用の動向やそれを管理するためのプラットフォームについて解説します。
2020.07.22
エバンジェリストが解説「5分でわかるITトレンド」第7回
「With/Afterコロナ」で企業のクラウド利用は加速するか
With/Afterコロナの「ニューノーマル(新たな日常)」において、クラウド活用は事業継続の重要な鍵となります。企業に必要なIT投資について調査資料を交えて解説します。
2020.07.10
デジタルトランスフォーメーションの実現へ向けて第42回
欧州発データ流通基盤「GAIA-X」に見る、With/Afterコロナ時代のデジタル戦略の進め方
With/Afterコロナ時代は、グローバルなデータ流通の概念が急変する可能性があります。欧州が推進するクラウドプロジェクト「GAIA-X」を一例に解説します。
2020.07.08
ニューノーマル時代のネットワーク技術革新第1回
ニューノーマル時代は、時と場所を超えたコミュニケーションが定着する
来たるニューノーマル(New Normal)時代では、時と場所を超えたコミュニケーションが定着します。今回はそれを支える「分解」「オープン化」「仮想化」の3つを紹介します。
2020.06.05
テレワーク導入の“壁”を解決第8回
なぜNTT Comは早期に全従業員の在宅勤務を実現できたのか
2月17日、NTTコミュニケーションズは「原則在宅勤務」の方針を打ち出しました。なぜ2月の段階で、速やかに在宅勤務へと切り替えられたのでしょうか?その秘密を探ります。
2020.06.03
エバンジェリストが解説「5分でわかるITトレンド」第6回
企業が「With/Afterコロナ」で検討すべきIT投資とは?
ある調査によると、新型コロナウイルスにより企業のIT戦略は「進む」と予測されています。コロナ後のニューノーマル(新たな日常)で求められるIT戦略とは何なのでしょうか。
セミナー・イベント情報
カテゴリランキング
セミナー・イベント情報
カテゴリランキング