2020.11.20
従業員を固定電話から解放、第一生命の“スマホで加速する”働き方改革
第一生命では、従業員にノートPCを貸与し、社外でも働ける環境を整えました。しかし、固定電話は従来のまま。同社は働き方改革をより推進するため、電話環境を刷新しました。
2020.09.18
ユニクロは緊急事態宣言解除直後にグローバル旗艦店「UNIQLO TOKYO」をオープン。With/Afterコロナにおける小売業DXのロールモデルとして立教大・田中教授が同社デジタル戦略を解説します。
2020.08.07
非デジタルネイティブ企業でありながら、DXで成果を上げている米・小売大手、ウォルマート。同社の戦略について、立教大学ビジネススクールの田中道昭教授が語ります。
2020.06.24
「コロナ禍の2カ月で2年分のデジタル変革も」CDO Summitレポート
2020年6月2日(火)、「CDO Online Summit Tokyo 2020」にて行われたCDO Club創設者デビッド・マシソン氏と、一橋大学 商学部の神岡太郎教授の講演の模様をレポートします。
2020.06.17
新型コロナウイルスによる社会やビジネスの変化(ニューノーマル)に対して、AIを活用した解決手法が注目を集めています。AIエバンジェリストが事例を交えて解説します。
2020.04.08
三菱商事では、自社のIT基盤を“激しい環境変化に対応できるスピード感とコストパフォーマンス”を備えたものに更改しました。一体、どのような基盤なのでしょうか?
2020.03.18
「なぜアマゾンやアリババはCXにこだわるのか」立教大・田中教授
アマゾンのようなデジタルディスラプターによって「モノでなく体験にお金を払う」時代が到来しています。国内小売業はどう対峙していくべきか、立教大田中教授に聞きます。
2020.03.04
流経大・矢野教授「トラック積載率は40%、物流のIT化は非常に遅れている」
AI、IoTによる物流センター業務の自動化など、物流業にもDXの波は押し寄せています。しかし流通経済大学の矢野裕児教授は「それ以前に解決すべき課題がある」と指摘します。
2020.02.07
増え続けるデータはどのように活用すればよいのでしょうか。セブン&アイ、パーソル、横河電機、 Wovn TechnologiesといったDX先進企業のCDOによるデータ活用事例から紐解きます。
2019.12.09
アプリでお客さまの声を聞き、タブレットでクルーのトレーニングを行うなどDXを顧客満足度につなげる日本マクドナルド。同社のコミュニケーション戦略について広報部蟹谷氏に伺った。
2019.11.20
ServiceNowで何ができた? NTT Comは「入社手続き自動化」、楽天は「RPA管理」
ServiceNowは、どのように活用されているのでしょうか。ServiceNow主催のイベント「Now at Work Tokyo」の講演から、NTTコミュニケーションズと楽天の取り組みを紹介します。
2019.10.02
育児用品メーカーのピジョンは専用アプリ連動の電動さく乳器「母乳アシスト®」を国内初開発。アプリ開発経験ゼロから始まったベビーテックさく乳器開発秘話を紹介します。
2019.05.31
オットージャパンがDXで目指す、One to Oneコミュニケーションとは
コンタクトセンターの業務効率化や顧客満足度向上に取り組むオットージャパン。改革を推進するカギは、「顧客接点のDX」でした。
2019.01.08
世界150ヶ国1億ユーザーに採用されている次世代エンドポイントおよびネットワークセキュリティのリーダー企業ソフォスの代表中西氏にサイバー攻撃対策のポイントを伺った。
2018.09.28
業務用の画像処理検査装置を開発・販売するヴィスコ・テクノロジーズ社。創業者である代表取締役社長の足立秀之は、もともとはガンダム好きのサブカル少年だった。
2018.08.23
東北6県で生活協同組合事業を手掛けるコープ東北で、基幹システムおよび物流システムの統合ならびにネット戦略を統率する常務理事の河野敏彦氏にIT戦略を語っていただいた。
2018.07.26
株式会社設立75周年を迎えた老舗アパレルの三陽商会。継承と革新を掲げ、総合ファッションカンパニーへ転換を目指す同社のオムニチャネル戦略をIT戦略本部の安藤氏に伺った。
2018.07.13
人気のスポーツブランド「アンダーアーマー」の日本総代理店である株式会社ドーム。創業者の安田秀一は、自らがアンダーアーマー社の製品に衝撃を受けた一人だった。
2018.05.25
埼玉県の食品加工メーカー「サイボク」は、養豚に加えてレストランや温泉を開設するなど多角経営を進めている。その背景には、先代から続く「品質へのこだわり」があった。
2018.03.06
東京近郊に、24時間営業の立ち食い店「名代 富士そば」を展開するダイタングループ。紆余曲折の人生で開眼した、人生観と経営哲学について創業者の丹道夫に聞いた。
閲覧ランキング
絞り込み
閲覧ランキング