知っておきたいITの基礎用語・トレンドワードを
ピックアップ
2013.11.22
インターネット回線を使って通話するIP電話アプリケーションのこと。スマートフォンやパソコンにインストールして使用する。代表的なものに、LINEやSkype、050 plusなどがある。電話番号を持てるタイプとそうでないタイプがある。
<上司>
スマートフォンで無料通話ができるらしいね。どのアプリをインストールすればいいのか、君は知っているかね?
<部下>
通話アプリですね。最近はいろいろな種類がでているそうですが、僕はLINEを使っています。同じアプリ同士だと通話が無料なんですよ。
・アプリ自体は無料でインストールできる
・通常、同じ通話アプリ同士の通話料は無料
・私用の電話は携帯電話で、仕事の電話は通話アプリ経由で、といったBYOD(私物端末の業務利用)も可能になる
・通常の携帯電話とは別の番号になる
・通常の携帯電話と比べると、通話品質や安定性が劣る。特に、着信用(待受)として使う場合は注意が必要
○ 固定にも携帯にも効く! 電話コスト削減術
○ 「03」でも「050」でもIP電話の利点を活用!
「IP電話」を1枚にまとめた資料をご用意しました。上司からとっさの説明を求められた場合などに、ぜひご活用ください。
関連用語
・通話アプリ
・FMC
・VoIP
・IPセントレックス
閲覧ランキング
閲覧ランキング