知っておきたいITの基礎用語・トレンドワードを
ピックアップ
2019.07.09
小さなサービスを複数組み合わせて、ひとつのアプリケーションを作るソフトウェア開発技法のこと。従来のモノリシック(一枚岩)なアーキテクチャとは違い、個々のサービスが独立しているため、仕様の変更や拡張、開発が柔軟かつ迅速に行える。加えて、障害が発生した際も、被害の影響を局所に抑えられる。
デメリットとしては、モノリシックなアーキテクチャよりも仕組みが複雑になり、運用業務の負担が増加する恐れがある。
閲覧ランキング
閲覧ランキング