ニューヨークに在住のバサーです。
ニューヨークでは3月8日より早々とサマータイム(Daylight saving time)を迎えました。時間が1時間前倒しとなり、日本との時差が14時間から13時間に短縮されます。また3月20日は日本同様、暦上は日本の春分の日(ホリデーではありませんが)のような位置づけです。
先月17日には5番街で「セントパトリックデー」のパレードが開催されたり、日増しに日照時間が長くなってきて気分的にも明るくなりますが、まだまだ雪が降ったり気温が零下になることもあり、気が抜けません(笑)
Wi-Fi事情
さて、今月のテーマは「モバイル事情」とういことで、無料Wi-Fiにフォーカスを当ててお話します。私は渡米した際、日本で使用してたスマホは中途解約し、Wi-Fi環境で使用する端末として持ってきました。ニューヨーク市内は、無料Wi-Fiが使えるエリアが多いとは言え、どこでも電話、データ通信ができる手段がないと不便ですので、こちらでもスマホを購入し(2年契約の縛りのない何時でも解約できるタイプ)、スマホ二台を利用しています(電話として利用したのは指で数えるくらいしかありませんが)。前述したとおり、ニューヨークはかなり無料Wi-Fiが普及している街で、さらにそのエリア拡大中です。セキュリティに不安は少しあるものの大変重宝します。… 続きを読む
Bizコンパス編集部
カテゴリランキング
カテゴリランキング