星 博(ほし ひろし)
1964年、福島県出身。1987年、アシスト入社。1989年、株式会社オラクルへ出向。1993年よりアシストにてデータベース製品サポートを担当後、2000年サポートセンター部長。2012年より現職。
◎情報収集方法
業界誌とインターネット
◎コミュニケーション方法
早く伝えるべきことはメールや電話、詰めが必要な内容は直接顔を合わせて話しあう
◎ストレス解消法
ゴルフ。自分でつぼマッサージ
「日本で1番提案を断りやすい会社になる」と宣言する「パッケージ・インテグレーター」株式会社アシストのIT戦略を、執行役員 サービス事業部長の星博氏が語る。
開発メーカーにはできない付加価値を提供する「パッケージ・インテグレーター」
―― 御社の事業概要についてご紹介ください
弊社の社長は、我々の事業を「パッケージ・インテグレーター」と表現しています。この言葉は、お客さまのニーズに合わせて最適なパッケージ・ソフト(以下パッケージ)を組み合わせ、開発メーカーにはできない付加価値を加えて、提案、支援、教育、保守まで一貫したワンストップ・サービスを提供することを意味しています。平たく言えば、我々自身は開発を行わず、パッケージをそのまま提供させていただき、お客さまが求める最大限のメリットが出るようサポートしていくということです。同様のコンセプトで事業を確立されている企業は他にないと思います。
―― その事業を支えるITの特徴を教えてください
我々は、優れた製品をいち早く発掘し、それをビジネス化できるよう検証して販売プロモーションを行い、事例や教育コンテンツを作成していく積み上げ型のビジネスを展開しています。そのビジネスを行うには、製品に関するナレッジやノウハウをどんどん蓄積していかなければいけません。その経験値を取り込む部分であったり、海外メーカーとのやり取りにおける情報共有の部分でITを積極的に活用しています。
―― 知られざる製品をどうやって発掘するのですか
社内に新製品を探す専門部隊がいます。英語が得意なメンバーや、新技術への造詣が深いメンバーを揃え、インターネットやさまざまなマーケット情報を使って発掘していきます。お客さまから「こんな製品がほしい」というニーズを伺い、そこを起点にして探していくケースも多いですね。
―― 海のものとも山のものともわからない新しい技術が、実際のビジネスに使えるかどうか、その検証が重要になりますね
当然、製品の良し悪しだけではなく、開発メーカーの経営基盤や将来性まで加味して検証し、取り扱うかどうかを決めています。弊社は、過去40年間に渡って新しい製品の立ち上げやサポートを続けてきましたから、製品の見極めや、日本のお客さまの要求レベルに合うかどうかを感じ取るノウハウや経験則があるんですよ。
―― パッケージといっても幅広いですが、どのような製品を扱っているのですか
大きく3つのエリアに分けられます。1つ目はデータベース。もともと弊社は、日本で「Oracle」ビジネスを立ち上げた先駆者であり、この分野では優位性を持っています。2つ目は運用系です。日立さんの「JP1」を1998年から扱っており、豊富な実績を有していることが強みになっています。3つ目はBI、いわゆる情報活用系です。メインフレーム時代から扱っている「FOCUS」という製品のウェブ対応版「WebFOCUS」や、ウェブ時代に即した製品「QlikView」などを扱っています。
顧客満足度92.79%を実現するサポートサービス
―― 星さまは、サポートサービスを統括していらっしゃるそうですが、そこでのIT活用について教えてください
20年ほど前は、製品単位でユーザーサポートを提供していたため、何かトラブルが起きると各部門の担当者が対応していました。その後、お客さまがどんどん増えていく中で、製品単位では対応しきれなくなったため、… 続きを読む… 続きを読む
星 博(ほし ひろし)
1964年、福島県出身。1987年、アシスト入社。1989年、株式会社オラクルへ出向。1993年よりアシストにてデータベース製品サポートを担当後、2000年サポートセンター部長。2012年より現職。
◎情報収集方法
業界誌とインターネット
◎コミュニケーション方法
早く伝えるべきことはメールや電話、詰めが必要な内容は直接顔を合わせて話しあう
◎ストレス解消法
ゴルフ。自分でつぼマッサージ
株式会社アシストについて | |
■ 事業内容 | コンピュータ用パッケージ・ソフトウェアの販売、技術サポート、教育およびコンサルティング |
■ 設立年月 | 1972年3月 |
■ 本社所在地 | 東京都千代田区九段北4-2-1 市ヶ谷東急ビル |
■ 資本金 | 6,000万円 |
■ 従業員数 | 850名(2014年4月現在) |
■ 業種 | 情報通信業 |
■ ホームページ |
閲覧ランキング
閲覧ランキング