池口 英司
鉄道ジャーナリスト兼カメラマン
1956年東京都生まれ。日本大学芸術学部卒。出版社勤務を経て、フリーランスの鉄道ジャーナリスト兼カメラマン。鉄道模型や旅行についても執筆。著作に『鉄道時計ものがたり―いつの時代も鉄道員の“相棒” (交通新聞社新書) 』、『国鉄形車両 事故の謎とゆくえ』、『国鉄のスピード史―スピードアップがもたらした未来への足跡 (のりもの選書) 』など。
2015.08.28
ビジネスから見る鉄道の世界第4回
鉄道旅行に欠かすことができない駅弁。東京駅に誕生した「祭」は、常時170種類以上の駅弁が販売されている。一体どのようなコンセプトのもとに運営されているのだろうか。
2015.08.14
ビジネスから見る鉄道の世界第3回
寝台特急「北斗星」の運転が間もなく廃止になる一方、九州のクルーズトレイン「ななつ星in九州」が話題を集めている。戦前から現代まで、日本の豪華列車の歴史を紐解く。
2015.06.26
ビジネスから見る鉄道の世界第2回
今、各地の鉄道で蒸気機関車(SL)の動態保存運転が行われ、観光の目玉となっている。いち早く蒸気機関車の運転を実施した大井川鐵道に、そのノウハウを訪ねた。
2015.06.15
ビジネスから見る鉄道の世界第1回
昨年、開業50周年を迎えた日本の新幹線。日本の鉄道の中核として運転が続けられている東海道・山陽新幹線について、車両の変遷とともに、50年の歴史を振り返ります。
閲覧ランキング
閲覧ランキング